SSブログ

前橋敷島浄水場 見学 [地域での出来事]

前橋市の敷島浄水場に新たに作られた配水塔の見学会があったので行ってきました。

昭和4年に作られた旧配水塔が古くなったので新しい配水塔が作られたものです。

配水塔は水道を各家庭に安定して送る為に高いところに水をためておくためのものだそうです。


浄水場の入り口です。

この建物の中で説明を受けるところから、今日の見学会が始まりました。

浄水場入り口.JPG
説明を受けた後、新しい配水塔に向かいました。
新配水塔の高さは 33.7m あり、塔の直径は 12.71m だそうです。
今日は特別に新配水塔の螺旋階段を歩いて配水塔のてっぺんまで登ることができました。
塔はステンレス鋼でできていて壁を触ると水の冷たさが伝わってきました。
新配水塔.JPG
新配水塔のてっぺんからの眺めは素晴らしかったです。
上からの眺め.JPG
下の写真は新旧の配水塔を写したものです。
右側に見えるのが昭和4年に作られたという旧配水塔です。
新旧配水塔.JPG
この浄水場には、以前、つつじが満開の頃に見学に来たことがありますが、今回は普段登れない配水塔に登るという体験ができてとても良かったです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

足利学校 (栃木県足利市) [旅・ドライブ]

栃木県の足利市にある「足利学校」を訪れました。「足利学校」は日本最古の学校として国指定史跡となっています。


足利学校の近くにある観光駐車場に車をとめました。駐車場から少し歩くと、足利学校の入り口「入徳門」の前に着きました。
入徳門.JPG
「入徳門」から入り進むと「学校門」がありました。
学校門.JPG
正面に「孔子廟」がありました。
孔子廟.JPG
「孔子廟」の入り口付近から右を見ると、そこにある建物は「方丈」と言って、学生の講義や学習をする建物がありました。
方丈.JPG
「方丈」の内部です。
方丈の内部.JPG
ここには、上で紹介した施設以外にも建物があり、また、池を含む庭園もありました。
下の図は足利学校の付近の地図です。参考にしてください。
地図.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行